パリcoさんの著書『猫のきせかえぬいぐるみ』をもとに、チワワのぬいぐるみを作ってみました♪使用したぬいぐるみ用の布なども紹介していきます。

完成した作品がこちら!

チワワと暮らしているので、チワワのぬいぐるみを作ってみたくて今回挑戦してみました。
参考にした本
型紙や作り方はこちらの本を参考にしました。
著者さまのインスタグラムもとびきりかわいいのでぜひ見てみてください♪→@parico222
もとは猫ちゃんの型紙ですが、わたしは自己流でチワワになるように顔としっぽの型紙をアレンジして作りました。体は元の型紙のままです。
かわいく仕上がるけど、作りやすいように無駄は削ぎ落とされている型紙だと感じました!作り方も写真で丁寧に説明されていてありがたいです。
使用したぬいぐるみ用の布
顔のふわふわの布はこちら↑を購入しました。カラーはベージュを使っています。手触りがとても良くて、値段も手ごろなので大満足です。
パリcoさんの楽天ROOMでもおすすめの材料が紹介されているのでとても参考になりました。→楽天ROOM
体部分はふわふわの生地ではなく、普通の織地を使えば良いようです。
縫いやすいし着せ替えもしやすいし、無駄が無いよう工夫されていますね!
体部分は家にあったキナリ色のウールリネンの生地を使いました。
制作過程
目鼻の位置を決めるのも楽しかったです。↑この目の大きさでもかわいいですよね。
そしておパンツも作りました!ほかにもかわいい洋服や靴、小物などの型紙が載っているので、これからいろいろ作って楽しみたいと思います。
ぬいぐるみ用の服を作ったらまたブログやInstagramで報告させてください♪
さいごに…
今回も読んでいただいてありがとうございました。
パリcoさんのぬいぐるみの世界観が本当に素敵でかわいいので、ぬいぐるみ好きさんや、猫好きさんにはきっと楽しめる本だと思います。
ハギレも活用できるし、自分やお子さんの服とオソロイの布で服を作るのも楽しそうですね♪
ぬい活始めてみませんか( ᴖ_ᴖ )

それでは、また〜!