小物

名古屋帯を作り帯にリメイク

2017-02-04

こんにちは。yanです。
着物が好きです。
まだまだ初心者ですが、たまに着付けしてみて達成感を噛み締めて遊んでいます。
名古屋帯をリメイクして作り帯にしました。
さて、先日、名古屋帯のリメイクをしてみました。
①中古の名古屋帯に好きな布を縫い付ける
②それをさらにお太鼓の作り帯にする
という二段階リメイクをしました。
Sponsored Link

中古の夏帯に布を縫い付ける

リサイクルショップで喪服用の帯を86円(!!)で入手できました。
夏物の帯なので薄く軽く、喪服用なので余計な装飾もないので、布を縫い付けるのにちょうど良かったです。
あまり豪華な帯だと布を上から縫い付けるとごわごわしてしまうのではないかと思います。
縫い付ける布は紺色のコットンのレース地にしました。素朴で品良く可愛らしい布でとても気に入っています。
レース地ですが和装にしっくりきます。
「布もよう」さんで購入しました→http://nunomoyo.b-smile.jp
帯を締めたときに見える部分だけに縫い付けたので、90cm幅1mで充分足りました。
先に作り帯の形を試しに作ってみて、布を縫い付ける部分を確認しました。それから手縫いでチクチク縫い付け。
オードリーのオールナイトニッポンを聴きながら縫い進めました。

切らずにできるお太鼓の作り帯にする

布を縫い付けたら、さらにお太鼓の作り帯にしました。
「作り帯 お太鼓 切らない」で検索すると作り方がたくさん見つかりました。
マジックテープを使う方法もありましたが、手持ちに無かったので、紐で結ぶタイプの方法で作りました。

思ったより面倒くさかったです(^^;)

上から縫い付けるだけ❤と高をくくっていましたが、全て手縫いだったので、少し進めては放置しつつ1カ月近くかかりました(..;)

でも仕上がりは満足しています。
細かいギンガムチェックのような柄の着物とよく合うので嬉しいです。
レース地なので、パールを使った帯留めなども合いそう。わくわくします。
それでは、また。

Sponsored Link

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
『yanのてづくり手帖』では
簡単に作れる大人服・子供服・小物の
無料型紙と作り方を
30種類以上公開しています。
ほとんど直線で簡単♪
初心者さんにもおすすめです。

無料型紙(free patterns)はこちら

おすすめの生地屋さんはこちら

インスタグラム(@yan_sewing)
Instagram