白シャツを紅茶染めしてみました
無印良品の白いシャツが、紅茶で淡いピンクベージュに染まりました。
白いシャツは大好きですが、たくさん着ていると薄汚れてきてしまうので、いっそのこと紅茶で染めてみよう!と思い立ちました。
材料
・白シャツ(綿97%ポリウレタン3%)
 ・水3リットル
 ・紅茶ティーバッグ7個(出涸らし)
 ・媒染液(ぬるま湯2.5リットルに焼みょうばん10gを溶かしたもの)
★紅茶染めの詳しい方法はこちらから
方法
①大きい鍋に水と茶葉を入れて火にかけます
|  | 
| 我が家最大の鍋は土鍋でした。 | 
本当は浴比50倍で6リットル入れたかったけど、3リットルが限界でした。気にせず続行。
★紅茶を飲んだら、その都度、袋に入れて冷凍保存して貯めました。凍ったまま煮出せばいいので、乾燥させるより楽です。
②火にかけている間に、白シャツをぬるま湯につけておきます。
|  | 
| 一応ボタンは外しました。 | 
③染色液が沸騰したら弱火で10分煮出し、火を止めて茶葉を取り出します。
|  | 
| 10分後。結構濃い色になりました。 | 
④白シャツを絞って染色液に浸して10~30分置いておきます(火は消したままです)。
 ムラにならないように、時々ひっくり返したり、ゆらゆら泳がせます。
10分経って様子を見たらいい感じだったので、引き上げました。
⑤媒染液に10分浸します。
|  | 
| 10gずつの個包装で使いやすいです。 | 
|  | 
| 浮いてくるのでお皿で押さえました。 | 
⑥洗って脱水して乾かします。
濃くないか!?どうしよう、ピンクすぎる、と思っていたら…
乾いたら色が薄くなりました。
染めムラもなく、やさしい色になり良かったです。
まとめ
・ティーバッグは冷凍保存が楽
 ・乾くと色が薄くなる
 ・ポリウレタンが入っているので綿100%だったらもう少し濃く染まったかもしれない
染めは予想がつかないので面白いです。
 それでは、また!
 
 





