pick up 無料型紙と作り方 小物

【無料型紙と作り方】くるみボタンの幅広ベルト

『くるみボタンの幅広ベルト』の無料型紙と作り方について書きます。

ワンピースやブラウスのアクセントになるベルトです。ふんわりしたシルエットの服にメリハリをつけて、スタイルを良く見せてくれます。

(↑の画像では無料型紙『着物リメイクVネックのギャザーワンピース』を合わせています。)


全て直線!まっすぐ切ってまっすぐ縫うだけ♪
体型に合わせた作り方を紹介するので、自分にぴったりのベルトを作ることができます。

ボタンを中心に付けるとこんな感じ♪

3つ並んだくるみボタンがクラシカルで上品な印象です。

ワンピースやブラウス、スカートと共布で作るのもおすすめです。シンプルな手作り服がワンランク上の見た目になります。

また黒で作ると、どんな服にも合わせやすいベルトになります。こちらもおすすめ!

Vネックのギャザーブラウスと合わせるとペプラム風に

ソーイング初心者だけど大丈夫かな…?という方はまずこちらを読んでみてください↓

服の作り方 基礎からおさらい

続きを見る

Sponsored Link

サイズ

幅9cmでボタンが3つ並んだデザインです。

組み合わせにおすすめの無料型紙

このベルトと合わせやすい服の無料型紙を紹介します♪ぜひセットでご活用ください( ᴖ_ᴖ )

【無料型紙と作り方】着物リメイクVネックのギャザーワンピース

続きを見る

【無料型紙と作り方】Vネックのギャザーブラウス

続きを見る

【型紙・作り方】後ろリボンのギャザーワンピース

続きを見る

【型紙・作り方】スクエアネック*直線裁ちのギャザーワンピース

続きを見る

【型紙・作り方】着物リメイク 直線ワンピース

続きを見る

材料

・布 110cm×30cmくらい
・ミシン糸 適量
・接着芯
・くるみボタン(直径2cm)3個
yan
くるみボタンは共布でも別の布で作ってもOKです♪

道具

・裁ち鋏
・ミシン
・待ち針
・糸切り鋏
・アイロン

ミシンの選び方&おすすめミシンをご紹介

続きを見る

わたしの職業用ミシン

続きを見る

無料型紙

・注意!ウエストは必ず服の上から測ってください
・縫い代1cm込みの寸法です
・地の目(布の方向)は縦でも横でもOKです

作り方

【準備】
・布と接着芯を裁断する
・ベルト1枚(表布の裏)にアイロンで接着芯を貼る
・くるみボタンを作っておく

①ループを作る。0.5cm幅にアイロンで折り目をつけ、さらに半分に折ってアイロンをかける。ミシンでステッチをかける。

②ループをベルト布に縫い付けて仮止めする。

yan
ループを仮止めしたらボタンが通るか、ゆるすぎないか確認してください♪

③ベルト布2枚を中表に合わせ、返し口10cmを残して縫い代1cmで周囲を縫う。

④ベルト布を表に返してアイロンをかける。返し口をまつる。
⑤ループがついている部分にステッチをかける。

⑥くるみボタンをつける。ベルトを服の上から巻いてみて、ボタンの位置を決めてからボタンを縫い付ける。

完成です!

さいごに…

今回も読んでいただきありがとうございました。

Instagram

作品写真のインスタグラムへのご投稿には
ぜひタグを付けてください♪

@yan_sewing
#yanのてづくり手帖
#くるみボタン幅広ベルト

yan
ハギレでも作りやすいサイズです。ワンピースやブラウスと一緒にぜひご活用ください♪

それでは、また〜!

Sponsored Link

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
『yanのてづくり手帖』では
簡単に作れる大人服・子供服・小物の
無料型紙と作り方を
30種類以上公開しています。
ほとんど直線で簡単♪
初心者さんにもおすすめです。

無料型紙(free patterns)はこちら

おすすめの生地屋さんはこちら

インスタグラム(@yan_sewing)
Instagram