服の作り方

手芸の基礎ー三つ折りミシンー

2017-03-09

「三つ折りミシン」の方法について説明します。

三つ折りミシンとは主に服などの裾の処理として行う工程です。

①できあがり線より少し下に布端が来るように折り、アイロンをかける
②さらにできあがり線で折り、アイロンをかけて、折り目から1mm内側をミシンで縫う

このときのミシンかけのことを「押さえミシン」や「ステッチをかける」とも言います。
ステッチは表からミシンをかける方が綺麗に仕上がる、と耳にすることもありますが、糸調子が合っていれば表裏に差はないと思います(めったに気づく人いないのでは…)。
なので、折り目を見ながら1mm内側を真っ直ぐ縫えばいいと思います。

三つ折りミシンをかけるときの縫い代は、わたしは2.5cmとることが多いです。
最初に1cm強折って、できあがり線でもう一度折り、約1cm幅でステッチをかけるのが作りやすく、見た目にもしっくりくるような気がします。

それでは、また!

Sponsored Link

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
『yanのてづくり手帖』では
簡単に作れる大人服・子供服・小物の
無料型紙と作り方を
30種類以上公開しています。
ほとんど直線で簡単♪
初心者さんにもおすすめです。

無料型紙(free patterns)はこちら

おすすめの生地屋さんはこちら

インスタグラム(@yan_sewing)
Instagram