服の作り方

手芸の基礎ー縫い代を割るー

投稿日:2017-03-09 更新日:

洋服や小物作りには「縫い代を割る」という工程がよくあります。

「縫い代を割る」とは、
布2枚を中表に縫い、アイロンをかけながら、その縫い代を割り開くことです。

見た目が美しく仕上がり、使い心地にも影響するので、細かいことですが忘れずに行うと、仕上がりがきれいになります。

Sponsored Link

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
『yanのてづくり手帖』では
簡単に作れる大人服・子供服・小物の
無料型紙と作り方を
30種類以上公開しています。
ほとんど直線で簡単♪
初心者さんにもおすすめです。

無料型紙(free patterns)はこちら

おすすめの生地屋さんはこちら

インスタグラム(@yan_sewing)
Instagram

Copyright© ハンドメイド洋裁ブログ yanのてづくり手帖-簡単大人服・子供服・小物の無料型紙と作り方- , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.