10年以上前にバリ島で買ったワンピースをリメイクして丈を伸ばしました!使用した布など紹介していきます〜!
Sponsored Link
直線裁ちの布を足すだけでOK♪

yan
丈を長くしたかったので、直線裁ちの布にギャザーを寄せて縫い合わせました。
今回は、布幅ぜんぶ使ってハギレ0でした!

yan
もとの服の裾幅に対して、ギャザー用の布の幅は1.5〜2倍くらいあると良いと思います。丈はお好みで!
\作り方はこちらと同じです♪/
-
【型紙・作り方】簡単リメイクワンピース
続きを見る
裾にストライプ柄を合わせるのってかわいいですよね。
使用した布
SOULEIADO(ソレイアード)のコットン100%の生地を使いました。
ヴィンテージフィール Bombay
カラー:ラストブラウン
↓グリーンもかわいいです( ᴖ_ᴖ )

yan
ソレイアードの中でも、ヴィンテージフィールのシリーズは肌触りが良くなるように加工されているのでやわらかく、一度使ったらすっかりファンになりました…!
もう迷わない!色合わせのコツ!
インド綿のブロックプリントや、リバティプリントのいろんな柄を組み合わせるハンドメイドってかわいいですよね。

yan
難しそうに思えますが、色合わせのコツがあるのです!
詳しくは以下の記事で解説してます。
-
【ハンドメイドの色の組み合わせ方】ドミナントカラーとドミナントトーン
続きを見る
-
【ハンドメイドの色の組み合わせ方②】アクセントカラー
続きを見る

yan
この知識を知っておくと、色合わせが簡単になりますよ♪
今回は【ドミナントカラー】の考え方から、裾のブラウンに馴染むように同系色のストライプを選びました。
まとめ
今回はワンピースをリメイクして丈を伸ばしてみたよ〜!という話を書きました。

yan
10代の頃に買ったワンピースですが、丈が長いならまだまだ着れそうです!大切に着て、自家製アンティークになるくらい長持ちさせたいです。
いろんな服に応用できるリメイクなので、ぜひお試しください♪
\リメイクのくわしい方法はこちら/
-
【型紙・作り方】簡単リメイクワンピース
続きを見る
今回も読んでいただいてありがとうございました。
夏が長いですね…。でもそろそろ涼しくなるかな?みなさんが楽しい秋を過ごせますように!
それでは、また(ˆˆ)